1. トップページ
  2. ブログ・お知らせ
  3. 《糸魚川市観光情報》『塩の道』道開きは4月29日予定
ブログ
《糸魚川市観光情報》『塩の道』道開きは4月29日予定
2018/04/05
上杉謙信から武田信玄へ義塩の故事が残る『塩の道』の道開き。
関所跡“山口”~景勝地“白池”までのトレッキングイベントになります。
残雪を踏みしめて新緑のブナ林を歩いてみませんか?
塩の道南部の一部をあるき、根知白池では、旬の山菜の天ぷらのふるまい、オカリナ演奏、民話の語りもあります。ぜひご参加ください。
◇と き / 平成30年4月29日(日曜日)
 午前8時30分~ 受付、午前9時開会式~午後4時解散
◇受付会場/ 塩の道資料館
◇参加費 / 大人1,000円、子供500円
◇持ち物 / 昼食
◇申込先 / 4/25(水)までに根知地区公民館025-558-2002へ

『敵に塩をおくる』という美談で知られる、越後の上杉謙信が甲斐の武田信玄に、牛馬の隊列を整えて塩をおくったというのもこの街道が『千国街道』であり、『塩の道』です。
千国街道の名は、遠く中世以前にさかのぼり、北陸道からは、姫川沿い(糸魚川温泉は姫川沿いにあります)に遡上し、安曇野・松本平を縦貫して信州の東山道、木曽街道へ通ずる道でした。近世にあっては、松本城下から糸魚川までの約120kmの間を、越後では松本街道、信州では糸魚川街道と呼んでいたそうです。
信州と越後を結ぶ動脈として塩・麻など海陸の物資が運ばれ、新道の整備される明治20年前後までは経済路線としての重要な役割を果たしており、荷物の輸送は、すべて牛馬とボッカによるものであったそうです。

この千国街道は安曇野の豊かな田園地帯を貫き、仁科三湖を巡り、北アルプスを仰ぎ、渓谷に沿うなど、稀に見る美しい風光の地を辿っているが、この地域は豪雪地帯である上に険路が多く、物資の輸送は難渋を極めたそうですが、今では、民俗・自然・石仏の宝庫として、歩く人々に深い郷愁を誘う道となっています。

ホテル國富翠泉閣で、身も心も『ほっ』としたい時は、『春旅』しましょ♪

ホテル國富翠泉閣の温泉の純粋なお湯につかり、
心にぬくもりを満たしてみませんか?
普段よりも、大きな浴場季節感あふれる景観は、
日常の入浴よりも心を落ち着けてくれます。
目を閉じればお湯があふれる音が聞こえるばかり。
五感で、全身で、大地の恵みを存分に味わっていただければと思います。

それでは、皆様
姫の川のそばにある隠れ宿、美肌の湯に、お越しくださいませ。
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。