海の町のいつもの風景・・・
前回、カニの水揚げの写真をのせましたが
他にも色々と写真を撮りました。
今回は写真を通して漁港の風景をご紹介しましょう。
この時期はカモメが多いんです。
漁船が港に近づくと、カモメが大集合!
甘えびの仕分けの様子です。
ここにも右上にカモメ・・・ではない何かがいますね。
港にはカモメに混じって山のカラスやトンビなどもちょくちょくやってきます。
氷を運ぶ様子です。
魚の鮮度を保つために欠かせない大切なものですね。
この後大型の砕氷器にかけて細かくされます。
仕分けの様子です。
この日はマダラも結構多くあがっていましたよ。
白子が食べたくなってきます・・・
この日は他にも30種類位の魚が揚がってましたので
また別の機会に紹介したいと思います。
昼セリも行われておりました。
やはり船が出た日は活気にあふれていますね!
海のトラブルの際は「118」番なんですよ。
宜しければぜひ覚えて下さいね!
予約課長 備瀬